Sailing-D- DUCATI放浪記+アルファ

contents

  • site top
  • about me
  • DUCATI
  • Dos/V
  • link

出火 No,015 2009/03/03

前半部分は少し前に書いたものです。
やっと気持ちの整理がついたので掲載。

クロコ
友人宅の小娘
触っているだけでミャーミャーなき続ける萌え殺しスキル持ち

電装系より出火しました

先日のレギュレータ交換からしばらく普通に走ってましたが、ある日チャージランプが点いたり消えたり不安定に。
なんか様子おかしいから戻るか~と猿投グリーンロードの豊田側から戻っていたところ、八草料金所で止まり、再発進するところでバスン!Σ(゚д゚;)!?
フラフラとそのまま路肩に止まり「あれ?エンスト?いや、セルも反応無いし、あ、ランプどれも点いてないや」そうこうしているうちにモクモクモクと煙ががががΣ(゚д゚;)!!

シート下辺りが出火元っぽく、シートを外し、覗き込むと火がチラチラΣ(゚д゚;)!!

( ・ω)う~んこのままだとシート外している間に炎上になるな。とりあえずタンクの方がすぐ外せるしそっちを外すべきかな~。その辺の車捕まえてペットボトル茶でも無いか聞きまくるか。でも上からかけただけじゃ消えるとも限らないなぁ。あ、電気系が元ならバッテリーの端子外さないと(バッテリーは前)。

限度を超した事態に遭遇すると冷静になる人間だったようです(新発見

そして通りすがりの工事車両のおっちゃんがバシャー!と水をかけて下さって無事鎮火しました。
でもやっぱり動転してて名前も連絡先も聞かず、お礼言ってる間に去っていきました。
砂漠に水、火事場に水、本当にありがとうございました。

出火

出火元は…ここまで全滅だと丸ごと変えるしかないからまぁしょうがない。
中で結構な時間燃えていた割りにこげただけとかJrのテールカウルはタイガーボード製か?
難燃性だったからこそ炎上にならずに済んだんだとおもいます。

電気系は全滅ですが、転んだわけじゃないので他はまったくの無傷。電気系のパーツを集めればまた復帰できる、と考え、手元に置いてチマチマ直すつもりでした。

しかし、このしばらく後に急転直下東京転勤が決まってしまい、車は持っていけず、東京四国の距離、日常を支える「足」の重圧がかかる事などから、Jrは手放す事になりました。

初めは10年前に買ったレッドバロンに引き取ってもらう予定でした。
しかしoffを自前でバラバラにするような元同僚Yが「気長に直して乗る」と興味を示してくれたので、不動のままですが引き取られていきました。

ドナドナ

すでに引越し準備で手持ちのパーツの処分にかかっていたので少なくなっていましたが、残っていた各種ストックパーツと共に引き取られていきました。
シリアルが入ったテールのバッヂを取っておこうかとおもいましたが、廃車になるのではなく、次のオーナーと走ることを考えてやめておきました。

DUCATI400SSJrの第一の車生は90年頃からの初代オーナー。98年から2008年末までは自分と。そしておそらく最後のオーナーに。エンジンの動く限り走り続けて欲しいと思います。
そして動かなくなったときは捨てるのではなく、解体してヤフオクででも何ででも、他の車のドナーになり、「生き続けて」ください。

学生から社会人へ、のある意味色々無茶が起きる時代を共に過ごしてくれてありがとう。
次のオーナーと元気でなぁ~

3月現在では結構パーツも揃い始め、エンジンに火が入るほどに回復しているようです。
このままドカ菌に感染することを期待してます。

そして時は流れてin東京しばらく経つ

東京は電車バスがすんごいから生活に問題は無いのだけれど、車が無いのは田舎出身、常に車がある名古屋生活からすると不便感。

あ、新居は「大型バイクが置けること」を条件に探したら候補が本気で1/5ぐらいになって笑ったw
現状はDT125Rをそこに突っ込んでいますが、360度10km単位で街中な首都圏では近くはいけてもやっぱり高速を使って抜けれないとなると、走りに行くにも時間がかかりすぎです。
多摩川を30分ばかりさかのぼってみたけれどあまり変わらない風景にあきらめて引き返しました。

新バイクに対する要求
日常の足
信頼性(出来れば21世紀のバイク
東京四国を走りきる高速性能
車が無いのでタンデムが無理なく出来る事
ある程度の荷物が積める、背負える
今後仕事はどんどん過密になっていくので、ウサ晴らしのために楽しいの
候補に挙がったのが
DUCATI 900SS、SS900、SS1000DS、ST2,4,4S、ムルティストラーダ
900SSがいいけれど…・最終型のFEでも10年落ち、タンデムが出来るスタンダードの高年式はレアすぎる。車が有れば100%こいつで決まりなんだけれど、今回はどうだろう……。
SS900やSS1000DSはスパルタンなポジションがタンデムを拒否してるような。でも欲しい
STシリーズはSSが先鋭化したせいもあってむしろ旧SSっぽい?でもST2は専用エンジン、ST4は水冷4バルブでどちらも今の自分の稼ぎでは維持に困りそうな事態になるかも。
ムルティストラーダは……なんじゃこりゃ?イタリア人何を考えてるwwwと登場時のインパクトが強すぎて未だイメージ定まらず。パニアが似合うからよさそう?
BMW R1100R、R1100ST
質実剛健、はずれが無いと、いうか外れる事はありえない「完璧な道具」
惹かれますが、ドカ乗りの自分には合うのか?
SUZUKI SV1000S、YAMAHA TDM、HONDA CB750 1300
楽しそうでかつ高信頼。

と、候補を書いてて思ったのは、「やっぱりドカ」なんだなとw

で、

大型免許? 取 り ま し た

東京転勤後のゴタゴタで手が空くのを見越して突貫で通い、普通にGET。
教習所で乗った教習車のCB750に思ったことは「乗り方がまったく違う」。
細かいのは表せませんが、車歴ほぼ=ドカの自分の体に染み付いた乗り方をすると、低速で妙にフロントが切れ込んで転びそうになったり、小回りしようとしてもぜんぜん曲がってくれなかったり、初めのうちはずいぶん苦労しました。
何気なくやる重心のかけ方とか、ドカと4発ではここまで違うのか、とびっくりしました。逆に国産4発を乗り継いだ人がドカの乗り味に違和感を感じると言われるのも納得です。

そんなこんなで選定中です。

そしてそこへ忍び寄る怪しい影…

怪しい影

こいつ…欲しい

pagetop

Copyright (c) 2013. keming.All Rights Reserved.